「放射能汚染水」の放出先はなぜ福島県沖なのか? 『東京に原発を』の考え方からすれば「東京に汚染水を」になる。ペトロ…

[第629回]   2011年3月11日の東日本大震災の際の福島第一原発事故により発生した「放射能汚染水」を「海洋放出」しようと自民党政権が言いだした。 ( ↑ 「朝日新聞」2023.2.26.(日)<朝刊>1面) ( ↑ 「朝日新聞」2023.2.26.(日)<朝刊>2面) ( ↑ 「東京新聞」〔中日新聞東京本…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

西本願寺【7/7】興正寺山門・御影堂門・阿弥陀堂門・太鼓楼、龍谷ミュージアム・総門から堀川五条・堀川四条をへて大宮…

[第628回]   【1/7】では、JR「京都」駅から烏丸通り⇒「烏丸七条」⇒七条通り⇒「堀川七条」を経て興正寺の前を経て西本願寺へhttps://philoarchi2212.seesaa.net/article/498246190.html 【2/7】では、JR「京都」駅から烏丸通り⇒「烏丸七条」⇒七条通り⇒西洞院通り⇒正面通り…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

西本願寺【6/7】経蔵、安穏殿・ブックセンター、本願寺派伝道本部、龍虎殿・寺務所、お茶所・総合案内所、太鼓楼。数珠…

[第627回]   今回は西本願寺の阿弥陀堂・御影堂以外を巡りたいと思います。   阿弥陀堂の方(西)を向いて右手(北側)に ↓ ↑ 手前の建物が「経蔵」で重要文化財に指定されています。後ろの大きな建物は「安穏殿(あんのんでん)」と名づけられた比較的最近造られた建物で「本願寺ブックセンター」、1階は本願寺や親鸞に関係ある書物が…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more